アルファくんの部屋

初期はデジカメ、スキャナーで編集していますので、見にくいですが、見てください

年齢 西暦 内容
4歳まで 〜2001 作品 観察記録 記録まとめ
5歳 2002 作品 コスプレにはまる 粘土作品
6歳 2003 友達の絵 初めての文字 アンパンマンキャラクター
私はだあれ
2004 入学しました ぼくのスケジュール アンパンマン切り絵
8歳 2005 虫歯君とブーバーガー 夏キャンプ 作品
  9歳 2006 お姫様のお昼寝 くじらさんとお遊び あいうえお表
ばたこさんたち アニメキャラクター
11歳 2008 ピカチュウ 歯磨きスケジュール
12歳 2009 アンパンマンの絵描き歌 アンパンマンの作品集
12歳 2010 発表くんの作品1 発表くんの作品2 発表くんの作品3
発表くんの作品4
13歳 2011 「 ん 」作品集 発表くんの作品5 発表くんの作品6
中学部1年 年度末に家に持ち帰った作品 発表くんの作品7 はなかっぱ
発表くんの作品 8,9 サマプロの作品 夏キャンプでの作品
発表くんの作品 10 発表くんの作品 11
おむすびまんの数え歌
14歳 2012  作品 春キャンプ作品 夏キャンプ作品
発表くんの作品 12 まんがシリーズその1 まんがシリーズその2
まんがシリーズその3 まんがシリーズその4 まんがシリーズその5
ケーキ作製大作戦
15歳 2013 ハム太郎物語 まきようの宿題 まきようの宿題2弾
まきようの宿題3弾 まんがシリーズ まんがシリーズ2
16歳 2014 玄関のキャラ
17歳 2015 卒業色々言葉

アルファのてがきブログ



生まれながらにして孝行息子のアルファくん

1997.12.30アルファくんは生まれた。
でも予定日は1998.1.27だった。
約1ヵ月早く生まれてくれたおかげでおかあさんはいろいろ助かった。
その年のお正月は愛知県に住む義姉一家も帰省し、賑やかだけど
身重のおかあさんにはちょっとキツイお正月になるはずだった。
でも行かなくて済んだ。(パパごめんね。)
アルファくんの体重が2240gで2500gに少し足りなかったので
保育器に入ることになり、結局退院まで保育器の中だった。
だからおかあさんはたった一人の病室で、のんびりと年末年始を送ることができた。
退院後しばらくは実家に世話になったが、ここでもよく飲みよく眠る
本当に親孝行なアルファくんだった。


自閉症ではありません。

バルンくんに障害があるとわかった時、アルファくんは8か月だった。
自閉症という障害のことを少しずつ知るようになってから、
それまでとは違った目でアルファくんを見るようになった。
バルンくんと同じようなことをすると、「この子も自閉なんじゃないか。」
バルンくんができなかったことができると、「やっぱりこの子は普通の子。」
そんな気持ちが行ったり来たりの中で、アルファくんは大きくなった。
どんなに贔屓目に見てもやはり遅れがあるようで、2歳2カ月の時、
こちらからお願いして発達相談を受けた。
その時の相談員は、バルンくんの時と同じ人だった。
すべての検査が終わって彼女は言った。
”やはり遅れてはいます。でもこの遅れが追いつく遅れなのか、
障害として残る遅れなのか、今の時点では判断できません。”
そして最後に付け加えた。”自閉症ではありません。”
なんだか全身の力が抜けるような気がした。
その後、アルファくんの成長の遅れには気をもみながらも、
「自閉症ではない。」と言う言葉が私の心を軽くしていた。


♪あ・く・しゅ、また、あ・と・で・・・♪

バルンくんがひまわり園に通うため、アルファくんは託児所に入れることにした。
1歳三カ月だった。
かわいそうだったけど、その頃の私はバルンくんのことだけを考えていた。
母子通園でバルンくんと一対一で接したい。そのためにはアルファくんがいては困る。
朝、二人をくるまに乗せ、まずアルファくんの託児所に向かう。
駐車場から入り口まで抱っこして行く間アルファくんは上機嫌だ。
でも、先生にお願いして、「じゃあ、またね。バイバイ。」と言っても、
アルファくんは私の方を見なかった。
泣いて後追いすることもない代わりに、絶対に私の方を見ることはなかった。
ある時、先輩お母さんから子供を送り出す時は、バイバイではなく握手をしているという話を聞いて、
私もやってみることにした。
託児所の入り口でアルファくんの小さい手を両手で握り、
♪あ・く・しゅ、また、あ・と・で♪と歌うように言う。
それでも彼は私の方を見ようとしなかった。
小さなアルファくんの小さな小さな抵抗だった。
自分を置いて、兄と一緒にどこかに行ってしまう母を、見たくはなかったのだろうか。
当時のアルファくんにそんな感情があったかどうか解らないが
私にはそういう風に思えてつらかった。
2歳八ヵ月で託児所をやめるまで、それはずっと続いた。


おかあさんとの大事な時間

2000年4月、バルンくんは竹の子幼稚園に入園した。
でもいつなんどき幼稚園から呼び出しがこないとも限らない。ということで、
アルファくんはそのまま託児所に通っていた。
朝、バルンくんを幼稚園に送り、その後、アルファくんを託児所に送る。
そして私のひとりの時間がやってくる。
4月から自分ひとりの時間ができて、本当にリフレッシュした。
こども達がいない間に家事は出来るだけやっておくが、それ以外は
何をしても自由だ。
好きな曲を聴き、コーヒーを飲み、時には友達とランチする。
ほんの4〜5時間のことだが、この時間は私にとってとても貴重だった。

アルファくんも発達に遅れがあるということはもう分かっていたが、
これといって療育らしいことは何もしていなかった。
そこで、バルンくんも行っていた愛育センターに通うことにした。
週に一回託児所を休み、愛育センターに行くことは
バルンくんのお迎えまでアルファくんと二人きりの時間を過ごせるので、
アルファくんにとってもいいことだと思った。
センターに通う前に心理のS先生と面接がある。
アルファくんを遊ばせながらいろいろ話をした後にS先生が言われた。
「お母さん、アルファくんはまだお母さんといっぱい遊びたいんですよ。
まだお母さんとの毎日の関わりの中でいろんなことを学んでいく年齢ですから、
託児所で同年代の子と接するよりも、ここ(愛育センター)に週1来るよりも
お母さんといっしょにいるのが一番いいと思いますよ。」
「はぁ、バルンのこともありますので・・・あの子がいなくなって呼び出しがくるかもしれませんし・・・」
「うーん、バルンくんは大丈夫でしょう。そんな外に飛び出すなんてこと、無いと思いますよ。」

”痛いところをつかれた。”
そんな感じだった。
私はバルンくんのことよりアルファくんのことより
自分のことを第一に考えていた。
私のひとりの時間がなくなることが一番嫌だった。
そんな気持ちを誤魔化すために、バルンくんのせいにしたり、
アルファくんにも週一回だけいっしょの時間を作ろうとした。
それを見透かしたようなS先生のひとことだった。

やっぱりアルファくんは私といるのが一番なんだ。託児所はやめよう。
そう気持ちは決まったが、夏休みがやってくる。
バルンくんはひまわり園にもまだ在籍していたが、幼稚園の方が主体になり、
なかなかひまわり園には行けないでいた。
長い夏休みはひまわり園に毎日行こうと決めていたのに、アルファくんがいたら二人を
連れて行かなければならない。
それはちょっときつい。
またまた私の自分勝手な理由で、アルファくんは夏休みが終わるまでそのまま託児所に通った。

そして、S先生の言われる”おかあさんとの大事な時間”は2000年9月にやっとやってきた。
ごめんね、アルファくん。
長いこと待たせたけど、これからはずーっとお母さんといっしょだからね。
いっぱいいっぱい甘えていいからね。
つづく