なかよしキャンプ2005 8月最後の土日でキャンプに行ってきました。 アルファのわかば学級の4家族とD先生の子供たち、総勢15人。 国分の下井海岸です。土曜日は暑くて、波もありました。 先日のプールで私は日焼けが直りつつある状態だったので、完全防備で望みました。 二人とも久ぶりの海でしたが、ご機嫌でした。 キャンプの「名前」はなれていても、子供たちはテントに寝るのは初めてでした。 経験とは言え、かなり冒険でした。 お決まりのバーベキューと花火をして、遠くで鹿児島市の花火大会が見えました。 テントに寝るので、対策グッズを用意したかいがあり、子供たちはいつものように、寝ることができました。 ところが、夜中に周りの若者達が騒ぎ出しました。 花火と奇声。それが夜中の3時半まで延々続きました。 D先生はたまりかねて、警察に3回も電話したそうです。 警察が来たら少しおとなしくなって、居なくなったら、元の状態でした。 ともかくうるさかったです。子供たちが寝てられるのが不思議なぐらい。 翌朝、テントで寝ていたのは5家族中2家族だけ、ほかの家族は車や家に帰ったりしていました。 その理由がうるさかったではなく、蚊がすごかったでした。 我が家は蚊対策もしていたので、そんなでもなかったです。 しかし、私は蟻に足を何カ所か噛まれて今もかゆいです。 そんな訳で、一夜は明けて、小雨が降り出し、、、、 どうにか、雨は止み、曇り空でした。 D先生が浜辺に御菓子の袋を埋めて、子供達に「宝探し」 まあ、なんとか、全員掘り当てました。 そのあと、朝の海水浴、波が無く、遠浅を思いっきり走っていました。 アルファはどちらかと言うと、浜辺で砂遊び。 ご満悦でした。 スイカ割りをして、終了。 私は疲れ果てました。 午後も子供達のスケジュールは続き、トークンのご褒美でお店やら温泉やら、、、、 私は早く寝ました。子供達は元気そのものでした。 |
|
![]() 日ざしが強く、完全防備 キスが流れて来て、 バルンが見つけました。 |
![]() 宝探しの開始です。 赤いラインを用意してありました。 D先生はライン際ばかり 埋め込んでいました。 |
![]() 楽しそうにたわむれています |
![]() アルファご満悦 |
![]() バルンは御菓子をゲットしてうれしそう |
![]() バルンは砂蒸温泉状態 |