鹿児島県自閉症協会活動(つぼみ学級)


  鹿児島県自閉症協会のホームページはこちらです。

          鹿児島県自閉症協会
  
我が家からは地方の霧島市から、情報をお知らせします。

     事業基本方針と主な事業内容

     平成14年度 つぼみ学級  活動計画(案

     つぼみ学級 2001春キャンプ報告

     つぼみ学級 2001夏キャンプ報告

     つぼみ学級 2001秋の遠足

     平成13年度 講演会

     つぼみ学級  2002お別れ遠足  吉野公園

     つぼみ学級  2002春キャンプ報告

     つぼみ学級  2002夏キャンプ報告

     つぼみ学級 2002秋の遠足

     つぼみ学級  2003春キャンプ報告
 
     つぼみ学級  2003夏キャンプ報告

     つぼみ学級 2003秋の遠足報告

     つぼみ学級  乗馬教室報告

       
つぼみ学級  2004夏キャンプ報告
 
     
 つぼみ学級  2005春キャンプ報告




つぼみ学級に行くようになったのが2000年です。5年が経ちます。
当時、バルン君が最年少でした。
現在約70名が登録しています。
鹿児島市内がほとんどで、遠くは、大口、川内、串木野、からも参加しています。
姶良、国分も数人います。

はじめはバルンとアルファがいるため、なかなか行けなかったが最近、連続して行けるようになった。
子供達はボランティアの学生さんとプログラムを組んでお遊び。
その間、親は定例会です。
ボランティアの学生さんはNG(日曜学級)の掛け持ちが多く、とても良い方々です。
お友達になって、メールのやり取りもしています。(掲示版にも書き込みあり)
終わった後の子供達の顔がいつも生き生きしていて、来て良かったと思います。
ひとつのプレイセラピーと考えています。心から遊んでいるな、と感じます。

NGとの比較論もあるかもしれませんが、どちらも子供にとっては、もう一度行きたいところでしょう。
兄弟組みも楽しんでいるようです。


2005年追記
つぼみにはいってもう5年になります。
最近入る子供は最低でも年少組ぐらいの年齢です。
バルン3歳でつぼみに入った我が家は無謀だったかもしれない。
アルファはまだ、おしゃぶりをしていた。当時の写真を見ると、まだ赤ちゃんである。
つぼみの経験は長い。

つぼみ学級も発展をし、事業も多様化してきました。
講演会も年に2回は行い。
乗馬教室、手芸教室等も発足しました。
自閉症関連の環境もいろいろ変わり、発達障害としての位置づけが出来つつあります。
学生さん達との関わりも深くなり、今ではなくてはならない存在です。