おとうさんが見たキャンプ2004

1日目

我が家を10:00出発 
   前日に準備をしていたので予定通り出られた
   市役所でプロジェクターを借りて一路ふれあいセンターへ
         
11:00 到着
今年はバスより、少し早かった。

バス3台到着
大体去年と同じぐらいの人数

でもボランティアの1年生が試験のために途中で帰ってしまう。
この穴埋めが大変。本部ご苦労さん

午後
  子供達はプログラム いつものプール
  親は瀬戸口先生の学習会。
  特別支援教育の勉強会
  自閉症の子供への対応の話もあり、おもしろかった。
  瀬戸口先生は国分出身であり、今後はお世話になるかもしれない。
  
  学習会の後は、本番の講演会の打ち合わせ。
  去年よりずっと時間があるため、逆にちよっと不安を感じる。

  今年はおかあさんがお風呂に入るタイミングが、子供達がうろうろしている時間と
  重なったため、お母さんたちに、大迷惑をかけた。済みません。
  来年はこうならないように。

 夕方のプログラムが「夏祭り」
 賞品にバルンがミニカーをもらったのかな。
 アルファはアンパンマンかな。

 夜は親の方のミニ懇親会。

二日目
 講演会当日
  朝5時起き。まだ、暗い。
  目覚ましがなくても自然にめがさめる。
  年取ったのかなーーー
 
 朝食後すぐに、退所式。
 国分市民会館へ出発。
 途中で、50人分の弁当を持ってくるのを忘れたのに気付く。
  冷や汗ものである。

 9:00到着
  準備にはいる。去年に比べれば楽勝コース。
  11:00には終了かな。
 12:30講演開始
   柘植先生の基調講演。
   パワーポイント 300KBの内容
   文字がとても多くて、視覚優位な自閉の親には、分かりづらかったのでは。

講演会の様子です

 パネルディスカッション
   時間が足りないぐらいであった。
   パソコンあり、ビデオあり、で操作する私は気を使った。
   最後の瀬戸口先生のマックがパワーセーブモードになり、そのまま電源が落ちて、
   復帰したときには、ファイルが消えてしまい、ご迷惑を掛けてしまった。
   内容の濃いものになり、時間が欲しかったです。
   アンケートで瀬戸口先生の内容に興味のある方が多く、
   次は瀬戸口先生にコーディネートしてもらう予定?です。

 300人ぐらいしか入らなかったけど、成功かな。

 この日は
 子供達は、山登り。
 夕方、顔を見たら元気そうであった。
 
 助成金の関係でこの日は、親はリッチにホテルに泊まりました。
 久しぶりにゆっくりとした。
 お母さんたちもレスパイトできたのではないでしょうか。
 おしゃべりが弾んでいました。

三日目

親の方は一応解散。
私と支部長がプログラムに参加。
三日目だか、みんな元気である。
バルンとアルファも大好きな粘土遊び、

ふたりとも粘土遊びが大好きです。

大きい子はミニ運動会、
兄弟組は水ロケット。
水ロケットは私も経験があるため、つい無理矢理参加。

水ロケット発射台

遠くへ飛んだかな?

午後はカレー作りに参加。
雨と雷で大変だったけど
炊飯場に行く時と帰る時は何故か大丈夫であった。
天気の神は我々の味方であった

今年の火起こしは上手で
した。
二人とも料理中です バルンは大きな口でパクッ

夕方、国分駅へボランティアさん5人を迎えに行く
今年はボランティアが少ないので、安全確保のため、少しでも多くの人を募集した。
第一リハビリの方でした。良い体験ができたかな。

夜は寝る所がなく、兄弟組と一緒に寝ました。
子どもたちより早く寝てしまった。

四日目

ついに、最後の朝が来た。
いつものように5時台である。
夜間保育は少なそうであった。

久しぶりに朝の集いに参加。
ミニプログラムのあと、
「これで今年は病院行きがなくて良かったね」と言った矢先、
子供がけいれん発作を起こす。
近くに看護婦さんが居たので、ホットする。

退所後、子供達は高千穂牧場へ。
最後のチエックは今年はお母さんたちが居ないので、OBさんに頑張ってもらう。

食事中
左から
バルンのサポーターさん
バルン
アルファ
アルファのサポーターさん
(立派な高校生です)
今年は馬にも乗りました

お弁当の後、恒例のソフトクリームを食べる。
その後、ママと子供達はご対面。
二人ともあまり感動がない。慣れたのかな。

 少し遊んで帰りました。
 我が家にもって帰ったお土産は大量の洗濯物でした。

全体の感想
 今回はお父さんの参加が去年より多く、お話ができました。
 また、初参加の方も多く、心配でしたが、どうにか大きなパニックもなく?行けました。

 夏キャンプと講演会が重なり、とてもハードな毎日でした。
 一応、成功かな。
 
 ともかく対応に心休まる時間無しでした。
 でも、去年よりは慣れたな。
 
 今年も講演会関係で私は子供達にかまってあげられませんでした。
 様子を見たいのですが、・・・・・
 去年より、顔を見なかったのでは。
 元気そうで、大きな問題もないので、サポーターさんにおまかせ。
 アルファのサポーターさんは高校生でしたが、立派に対応していました。
 ボランティアのたまごかな

   最後につぼみの学生さんお疲れ様でした。
   本部も大変だったと思います。来年ちよっと心配。
   これを良い経験にして人生を楽しんでください。
  
 長々とありがとうございました。