2005  つぼみ学級春キャンプ

今年も春キャンプが行われました。
小雨模様でしたが、二日とも晴れプログラムを行うことができました。

場所 南薩少年自然の家
    詳細は2001年の報告を見て下さい。

日程もほぼ例年と同じ。
    
参加者
   例年より多かったかな。20数家族。

春キャンプの目的
   つぼみのしくみとして、サポーターさんは毎年4月に新人へ受け継がれます。
   4月は前回のサポータさんと新しいサポーターさんが付き。
   5月の春キャンプで本格的に新人のサポーターさんになります。
   春キャンプは母親とサポーターさんのコミュニケーションの場であり、
   サポートブックを用いて子供の様子、特徴等を教えます。
   そして、長い夏キャンプへの備えでもあります。

   1年生の学生は学年がひとつアップし、サポーターから、班長やフリーへとなります。
   自分がサポーターだった子供の班長になれば、その子への思いも変わるようである。
   上手く書けませんが、我が子を手放した母親の様な気分なのでしょう。
   今回は強く、印象に残った。

   本部学生は活動期間の半ばの大仕事である。春を乗り切れば、夏キャンプにつながる。
   今年は人数が少ないので、大変であった。
   年が進んで、だんだん夜が静かになっている。昔は夜中もうるさかった様な気がする。
   本部もゆっくり眠れたことただろー。。。。?

   親は例年子供の様子を見たりゆっくりしていたが、今年は親の会をいれて、会合。
   自閉症に関する全国的な動きに対して、親も変わる必要がある。
   

一日目
    子供達は河遊び
    河が冷たくて、早く帰って来た。

    男の学生が少ないので、お父さんがお風呂の手助け。
    着替え場は修羅場である。
    どれかだれの着替えであるかを知るため、着替えに名札を付けるのであるが、
    着替え場にその役目の人がなく、私にその役が。。。
    つぼみ5年目でやっと親と子供の顔と名前が分かりつつあり、どうにかこなす。

    食事
    今回はバイキング方式でした。
    育ち盛りの子供と学生なので、あっという間になくなってしまい。
    足らなくなってしまった。
    
    

入所式です。
みなさんキチンと座っています。
食堂の様子。
広くて明るい。

     夕べのつどい
       お父さん達は別なロッジで親父の会を行うのが例年である。
       今年も大部分のお父さんはそちらへ参加。
       私はバルンが毎年夜パニックを起こすので、はじめから居残り。
       でも、良い経験をさせてもらった。

       夕べのつどいでの活動に参加し、さらに、反省会にも参加した。
       つどいでは各人の自己紹介やダンスなど楽しく過ごせた。
     
       春の反省は初めてであった。今回、養護学校の先生に来てもらい、
       感想や支援の方法について語ってもらった。


ダンスの様子です。
私は初参加です。
とても楽しい雰囲気でした。
自己紹介。
バルンはハイななって飛び上がっています。
バルンと新しいサポーターさんです。
元気の良い学生さんで、バルンがべったりです。
「3年生はだっこしません」で対応可能かな・・・
アルファと新しいサポーターさんです。
白板にアンパンマンのオンパレードです。
相変わらず。だっこの状態。

今年の夜もバルンがなかな寝なくて、大変でした。
春は皆さん、ハイになりやすいそうです。寝ない子がたくさんいたようです。
場所がいつもと違うのと、春が重なって、寝たり、起きたり、泣いたり、の繰り返しでした。
いつもの夜でした。
バルンが一人で寝れるのはいつの日か。

2日目

お決まりの少し寝不足。

朝  みんな良く寝たのか、とても元気でした。
食事 また、バイキングでしたが、今度は余っていました。
    朝はいつもは食べない人が多いからかもしれない。
   

いつもの春キャンプでしたが、
学生の様子が今回は良くみえました。
それぞれの立場で、いろいろと一生懸命であり、感情がでていました。

最後に本当に学生さんありがとうございます。
感謝の気持ちがなくなったら、壊れてしまいそう。
いつまでもつづきたいです。

また、来年も行けるといいなー