2002 つぼみ学級春キャンプ
今年も春キャンプが行われました。
去年に引き続き、好天にめぐまれて、またまた日焼けしました。
場所 南薩少年自然の家
詳細は去年の報告を見て下さい。
日程もほぼ去年と同じ。
お昼の食事のカレーまで同じ
去年よりは良く食べたかな。
一日目
河遊びの様子
![]() |
アルファとサポーターさんです。 今年は水着を用意しました。 もちろん、アンパンマンです。 素っ裸の子もいました。 |
![]() |
お姉ちゃんに作ってもらった アンパンマンです。 潮が満ちて消えるとき、泣きながら 必死に手で押さえてました。 |
![]() |
バルンの甲羅干し。 と思っていたら。 その前に冷たい河の中で遊びすぎて 体が冷えてしまい、この格好で暖めて いたようです。 |
公園で遊ぶ
![]() |
バルンとサポーターさん こんなことも 出来るようになりまた。 少しずつですが、運動の発達があります。 |
今年の夜はバルンがなかな寝なくて、大変でした。
同室の方にはごめんなさいでした。
2日目
朝 新聞紙を使った創作遊び
睡眠不足のはずのバルンは昼まで走りまわっていたようです。
![]() |
アルファが お姉ちゃんに作ってもらいました 自宅まで持ち帰り まだ健在です。 |
![]() |
ショクパンマンです。 |
![]() |
大事そうに、 カレーパンマンを抱いている アルファです |
お昼を鹿児島市内で食べて、帰りました。
今回は二回目の参加だったので先が見えて私も行動が楽でした。
夜中にジョギングまでしました。(判る人にしかわからない。。。笑)
バルンの動きがいつもより激しく、サポーターさんは追いかけっこの連続でした。
アルファは相変わらずのんびり坊やしていました。
今回は食事において、バルンの食べれるものが増えて良かったです。
去年はごはんとふりかけだけの時もありました。
アルファは今年も果物を皆からかき集めてキープしまくり。
朝からパイナップルを要求していました。
また、来年も行けるといいなー