我が家の療育グッズです。
![]() |
直径約60cmのクッションボールです とても柔らかく、いろいろと使えますが、もっぱら、 この上でトランポリンしていることが多いです。(親が手を取って) しつこい時は30分ぐらいすることもある。 最近は数を決めてることで、終了可能。 |
![]() |
上のスモール版です。 こちらはあまり活用されていない。 アルファがたまにまたがって、ピョンピョン しています。 |
![]() |
わたし(パパ)の作品です 車輪が4個ついたスケートボードのようなものです アルファが腰が弱いので、丈夫にしようと作りました。 日曜大工センターで集め2時間ぐらいで完成です。 近くの城山公園で遊んでいます。 取ってが4箇所と引っぱるための紐も付いています。 アルファが大きくなったら、オークションにだそうかな |
![]() |
普通の回転椅子です。 これに座らせて、左右100回回転させます。 バルンとアルファは大喜びです。 残念ながらバルンが目を回すことはありません。 |
![]() |
ジャングルジムです。 余計なものがいっぱい写っています。 パイプを追加して通常より一段高くなっています。 バルンは一番上で二本足で立ち天井に届く勢いです。 アルファは二番目に立って遊んでいます。 |
![]() |
トランポリンです 購入して4年ぐらいたちます 買って半年ぐらいはただの台でした。 バルンが幼稚園に行きだしてから少しづつ使われ出し、 今では、バルンがピョンピョンしています。 最初にここから飛び降りた時は感激でした。 右上にひらがなの50音表が貼ってあります。 |
![]() |
お母さんの作品です。 PETポトルに水とビーズを入れてつなぎ合わせます。 ひっくりかえしてビーズが動くのを見て楽しみます。 ビーズがキラキラしてきれいですよ。(母談) |
![]() |
お絵かきボードです。バルンが主に使っています。 2台目になります。お絵かきの作品はここから出ます。 すぐ消してしまうので、なかなか記録に残せません デジカメで撮影しますので、皆さんには見にくい作品になっています アルファ用に3台目を購入しました。毎日描いています。 休みの時は1日に1〜2時間は描いています。 こだわりに近い世界です。 |
![]() |
スケジュールボードです。 私の作品です。 アルファがお出かけの際、先の見通しがつかないと パニックになる傾向がありそうなので、 視覚支援として作ってみました。 一日のスケジュールを写真と文字で並べています。 このためか少しパニックが減ったような気がします。 今では、毎日大活躍です。 時計や文字も組み合わせています。 |